痛くない親知らずの抜歯|習志野の歯医者|実籾駅1分の、ならしのコウノ歯科・矯正歯科

新型コロナウイルス対策について

キッズコーナー

バリアフリー

無料駐輪場・駐車場

診療時間

お問い合わせ・ご相談

矯正歯科専門医による歯並び矯正無料相談受付中

047-409-9989

千葉県習志野市実籾4-3-1 米倉ビル1F 実籾駅1分

日本口腔外科学会認定によるインプラント治療

日本矯正歯科学会認定医による矯正治療

痛くない親知らずの抜歯

親知らずをいつ抜こうかと迷っている方へ

痛くない親知らずの抜歯

親知らずが生えてきた時に悩ましいのが、いつ抜くべきかということでしょう。しかし、そもそも親知らずは必ずしも抜かなくてもいいということをご存知でしょうか。それどころか、痛みなどの不都合がなければ抜かずに残しておいたほうがいいとすらいえるのです。どうして親知らずを抜かないほうがいいのか、その理由について以下でご説明を致します。

親知らずを抜かずに残すのは?親知らずのリサイクル治療で選択肢を増やす

将来的な移植の可能性

親知らずを抜かないでおくと、親知らずをリサイクルできる場合があります。これによるメリットも大きいため、当院では親知らずを残せないかどうかをまず検討致します。

このように何らかの理由で歯が失われた場合、インプラントや入れ歯とは別の形で咬み合わせを復元できるという選択肢が生まれるため、親知らずを残しておくべきだといえるのです。親知らずは元から自分に生えていた歯なので馴染み具合も高いですし、人工物よりも優れています。

親知らずが移植できる条件とは

親知らずだからといって必ず移植ができるわけではありません。移植できるためには、親知らずの根元部分の形状が移植先に合うかどうか、大きさがマッチするか、移植が可能な部位かどうか、といった条件を満たす必要があります。

その判断をするためにも、まずはご来院の上、診察をお受けください。

当院で実施した親知らずの移植

親知らず移植症例

当院で実施した親知らずの移植をご紹介致します。

上顎:黄色い丸の歯を抜歯後
下顎:青い丸の親知らずを移植しました。

①上顎:奥歯の虫歯

上顎奥歯の虫歯

奥歯に装着してあった銀歯を取ってみると、内部で虫歯が進行し、根の先に病巣も出来ていました。歯肉の上に歯質もほとんどなかったため、被せものも装着できません。

考え抜いた結果。上顎の歯を抜歯して、インプラント治療をご提案することに・・・(一番奥の歯は、支柱となる歯がないため入れ歯治療も出来ません)

②下顎:移植出来そうな親知らず

移植できそうな親知らず

患者様の下顎に移植が出来そうな親知らずがありました。必ずしも成功する方法ではない事と、条件が合わなければ出来ない旨を伝え「親知らずの移植」をご提案したところ、インプラント治療の前にトライしてみる事になりました。

ドナーの歯(親しらず)の形状と抜歯窩(抜歯したあとの穴)が適合したので、抜歯と同時に親知らずの移植を実施。

③移植直後のレントゲン

移植直後の親知らず

こちらは、移植直後の様子です。黄色い丸の黒くなっているところは、骨がなくなっている状態です。

④移植2週間後の状態

親知らず移植2週間後

2週間後。多少の動揺はありますが、ある程度、骨も再生していましたので、そのまま根管治療(歯の根の治療)を開始しました。

⑤根の治療を終えて

根管治療終了

約2週間程で、移植した親知らずの根管治療が完了しました。このあと装着するかぶせ物が、長期安定するように支台築造も丁寧に行いました。

⑥かぶせ物の装着

かぶせ物の装着

かぶせ物が完成したので、移植した親知らずに装着。しっかり骨も再生され安定しています。

移植前

親知らず移植前

移植後

親知らず移植後

親知らずの移植前と移植後のレントゲン写真です。本来ならインプラント治療となっていた症例でしたが、運良くドナ-歯(親知らず)の形状と抜歯窩が適合しましたので、移植を行う事ができました。移植は保険適用ですので、治療費も抑える事ができ、患者様にも大変満足頂けました。

親知らずの抜歯を推奨する場合はこんなとき

親知らずは抜くべき

親知らずが歯ぐきから少し見えており、それ以上は伸びてこないとき

親知らずが真っ直ぐではなく横や斜め向きに生えている場合など、歯ぐきから一部しか出ていない状態は、歯みがきをきちんとするのが困難となります。かといって放っておくと虫歯や歯周病の原因となりかねないため、早めに抜歯しておいたほうがいいでしょう。

親知らずが手前側の歯を押すように伸び、歯並びを乱しつつあるとき

親知らずが横や斜め向きに生えている場合、隣に生えている歯を親知らずが押す形で伸びていくこととなります。このような状態が続くとやがて歯並びが乱れてしまいますので、痛みが生じていなくても抜歯すべきといえます。

親知らず周辺の嚢胞が確認されたとき

レントゲン写真に袋状の影が写る場合があります。これは嚢胞という膿の固まりなのですが、この嚢胞が親知らず周辺に確認されたときも衛生上の問題から抜歯しておいたほうがいいといえます。

親知らずが咬み合わずに歯ぐきや頬を傷つけているとき

親知らずが上下できちんと咬み合っていないと、歯ぐきや頬に当たって傷つけてしまう場合があります。これは口内炎などの原因となりますし、咬み合わない歯は顎関節症をもたらすこともあります。こうしたときにも抜歯すべきでしょう。

親知らずが重度の虫歯になってしまったとき

親知らずの根管部分にまで細菌が達し、重度の虫歯となってしまっているときには、根管治療などを施して無理に歯を残すよりも抜いてしまったほうがいいと考えられます。

親知らずを抜く際の痛みと抜いた後の痛みについて

親知らずの抜歯の痛み

親知らずを抜くのはとても痛い、というイメージが世間一般にはあるようです。しかし実際には麻酔を使用するため、抜歯による痛みは感じられません。麻酔注射は針の痛みが生じますが、これについても当院では工夫によりほぼ無痛での麻酔を可能としています。歯を抜いてから麻酔が切れた頃に出る痛みは、専用の治療で避けることができます。

抜歯に時間が掛かれば痛みも強くなる

時間と痛みの関係性抜歯に時間が掛かるということは、それだけ身体に負担が掛かっているということです。つまり無理に歯を抜いているからダメージが痛みとして残るのですね。したがって抜歯難易度の高い状態の親知らずは、麻酔の効果が切れた後に痛みが生じます。

当院ではCTやレントゲンを用いた事前シミュレーションを行い、その上で抜歯経験の豊富にあるベテランの歯科医師ができる限りスムーズに歯を抜くことで、生じる痛みを軽減します。

ドライソケットによる痛みを軽減する方法

ドライソケット親知らずを抜いた後、歯ぐきには穴が空いた状態となります。その穴に血が溜まり、カサブタのようになって顎の骨の露出を防止します。ところがそのカサブタ状の血が剥がれ落ちてしまった場合、非常に強い痛みが生じてしまいます。

この現象をドライソケットといいます。ドライソケットを防ぐには、抜歯後に口腔内へ刺激を与えることを避け、医師の指示に従っていただく必要があります。また患部への人工コラーゲンの注入によりドライソケットの痛みを防ぐ治療もありますので、お気軽にお問い合わせください。

親知らずと小顔効果の関係は

小顔効果

親知らずの抜歯と小顔効果の関係について、女性の方からお問い合わせをいただくことがあります。これにつきましては、若干の効果があることを否定し切れるわけではないが、目に見える小顔効果はないと考えてよい、というのが当院の見解です。下顎の親知らずはエラの近くにあるため、抜歯によってエラ部分の骨が吸収され、少しだけ薄くなることがあり得ます。ですが、見てわかるほどの違いは生じないでしょう。小顔効果を期待して無理に親知らずを抜くのは控えたほうがよいと考えられます。

習志野市で親知らずの抜歯をお考えの方は当院へ

親知らずの診断や抜歯

習志野市で親知らずを抜こうと考えられている方は、まずならしのコウノ歯科・矯正歯科へご相談ください。そもそも抜くべき場合に当たるか、それとも残しておいたほうがいいかという点や、抜くとしても負担なく抜歯するにはどうすればいいかといった点を十分に検討し、考えられる治療方法をご提案致します。

トップへ戻る