スタッフブログの記事一覧
歯周病にならないために
投稿日:2020年9月24日
こんにちは。歯科医師の名倉です。 歯を失う原因となるお口の疾患は虫歯だけではありません。 テレビCMなどでもよく耳にする歯周病がその一つです。 今日は歯周病についてお話します。 虫歯は細菌の作 […]
虫歯予防・フッ素塗布やシーラント
投稿日:2020年9月23日
こんにちは。歯科医師の名倉です。 今日は虫歯の予防処置としてよく知られるフッ素とシーラントについてお話します。 歯はお口に生えたあと唾液に含まれるカルシウムを取り込み 硬く丈夫になっていきます […]
子どもの歯並びに見られる隙間
投稿日:2020年9月19日
こんにちは。歯科医師の名倉です。 お子さんの歯の仕上げ磨きをしているときなど、 歯と歯の間が空いているのが気になったりすることはありませんか? 大人の歯には見られない隙間で心配になる方もいるかも知れませんが […]
癒合歯の対応
投稿日:2020年9月17日
こんにちは。歯科医師の名倉です。 本来一本づつ生えてくる歯が隣の歯同士でくっついて生えてきてしまうことがあります。 これを癒合歯といいますが、乳歯では3~4%の確率で見られます(永久歯では0.3%とまれです […]
子どもの歯のけが
投稿日:2020年9月14日
こんにちは。歯科医師の名倉です。 子どもは転んでよく怪我をしますが、 歯をぶつけたりするとどうしたらよいか焦ってしまいます。 今日は子どもの歯の外傷についてお話します。 子どもが転んでどこかに […]
虫歯にならないために気をつけたい”食べ方”
投稿日:2020年9月13日
こんにちは。歯科医師の名倉です。 以前虫歯にならないために気をつけたい食べものについてお話しましたが、 ”食べ方”にも大切なポイントがあります。 それは”だらだら食べないこと”です。 虫歯の因子には”時間” […]
歯科恐怖症の方の口腔ケアの重要性
投稿日:2020年9月5日
こんにちは。歯科医師の名倉です。 「歯科恐怖症」という言葉を聞いたことはありますか? 歯科恐怖症とは子どもの頃の歯科治療の嫌な思い出などのなんらかの原因により 歯科治療がなんとなく嫌いになってしまったり、 […]